買い切りアプリの中では1番のおすすめです。

ドット絵が描きたい・・・!
そもそもドット絵とはどういうものかというと、こちらをご覧ください。


こういう感じの、昔のゲームボーイとかファミコンで見た感じのゲームっぽい感じの絵です。当時小学生とかだった人たち(今はもうおっさんになっている)に人気があります。
手順
手順はまずアプリをインストールします。

そしてサイズを決定。
正方形とかだと作りやすいですかね。

そして画面左側の端っこをタップすると、レイヤー画面になります。

上の方にあるペンキのマークを選択すると、ブラシの種類と色を選択できます。

ペイントと消去のところで、ブラシの種類をピクセルにします。

ブラシの色は四角いパレットをクリックして選択します。

レイヤーの追加のところでトレースしたい写真を追加して、枠線をピクセルブラシで描いていき、色を塗るのが一番楽ですね。
ブラシのサイズは32pxで描いています。
キャンバスのサイズと関係しているので、調整しみてください。
バケツ塗りはできないので、一つずつ描いていくのがおすすめです。
ちなみにペンはこれを使いました。

セリアで100円で売ってたスタイラスペンです。
なくしても壊しても悔いのない潔さがすき。
みなさんもスマホでドット絵を描いてみてください!
ステイホームでスマホでお絵描きを始めたいときに気軽に始められるのでおすすめです!